推しの歌い手さんの春ツアー@徳島へ行く娘の送迎と、
徳島の友人(って軽々しく呼んで良いのだろうか?)に逢いに
びゅーんと海を越えて徳島へ行ってきました。
娘を会場へ送った後は友人宅へ行き
徳島の人と文化と暮らし
みたいな話を聞いたり、私の話をしたり
骨董屋さんに連れて行ってもらったり
コンサートが終わった娘と合流して、
美味しいお刺身を食べたり。
数時間でしたが充実した時を過ごしてきました。
娘と二人でどこかへ行くのも
この頃はありそうでなかったので、
一緒にドライブできて良かった。
「推しのライヴの後も、行く前も
以前ほど煌びやかな余韻が残らなくなった」
など娘が心境を話してくれて、成長しているんだなぁと感じたり。
ま、他にも色々と徳島へ行って大切な事を
改めて感じたみたい。
大切なことって目に見えない。
上手く言えないけどこころの中で
とっても大切なことを持って帰りました。
この気持ちを思い出せるように
骨董屋で購入した
昔の洋館で廊下の灯り
に使っていた鉄製の照明器具を
狐白軒の廊下に飾りました。
花入れで使ってみようかな。
見えないところで
どれだけ素敵な状態でいるかが
見えるところに繋がるのだ。
ぼちぼちだけど精進しよう。
3月21日の話だよ。